結晶装備の錬金の鉄則は、
未練金の装備代+錬金代 < 結晶売り値
確実に利益を出して職人経験値も稼げる優れた手法です。
錬金職人の錬金には初級、中級、上級の3クラスがあります。
どのクラスが利益を出し経験値も稼げるのか調べてみました。
ランプ職人のレモンです
サブキャラのレモンです。
ぷらむ専属の錬金職人。ぷらむが汗を流して結晶装備を使い込んでくれます。
そして、結晶利益をぷらむに送金するのがレモンの喜びです。
プクリポ雌でランプ職人として名を馳せ、世間はレモンのことを「生きる伝説!」と、ウワサしてます。
上級錬金は大赤字
Lv60装備での利益は、未練金の装備代+錬金代の経費を引くと1品当り2~3万ゴールドの稼ぎです。
しかし、上級錬金はどれも汗と涙の結晶が10個必要です。現在の結晶バザー価格は1個当り約3,500G。
星3装備の1品に3回上級錬金すると結晶代だけで10万ゴールドを超えます。
これでは大赤字確定なので、結晶装備に上級錬金は向いてません。
初級錬金と中級錬金の比較
バトマス用のLv60結晶装備で実際に初級、中級錬金して利益額と職人経験値を比較しました。
錬金数は、元気玉1個で錬金可能な13品の星3装備に錬金しました。
(普段は14品の途中で玉切れしてます)
では、玉+料理30%で初級、中級錬金スタート!
初級錬金
獲得した職人経験値は1,777P。
装備品13品の仕入額は、約117万G。初級錬金39回分の費用は約1.4万G。
結晶は487個とれました。
バザーに1個当り3,500Gで出品した利益は
43.6万G(手数料控除済)
中級錬金
獲得した職人経験値は2,248P。パルプンテの埋め尽くしが3回あったので錬金数が減り、今回は経験値が少なめの結果になりました。普段は2,400P位、獲得できます。
装備品13品の仕入額は初級と同じで約117万G。中級錬金33回分の費用は約4.6万G。
中級の方が結晶を多く取り出せるため、初級より18個多い505個をゲットできました。
バザーに1個当り3,500Gで出品した利益は
46.4万G(手数料控除済)で初級よりも若干利益が多くなりました。
中級錬金が絶対におススメ!
元気玉1個分の初級錬金と中級錬金の結果をまとめました。
ゴールドの収支はほぼ同じで中級の方が少し多く稼げます。
経験値は、中級の方が471P多く獲得できました。
結晶装備に錬金するのであれば、初級よりも中級錬金の方が優れてる結果になりました。